こんにちは!
みほピアノ教室(愛川町)講師の川村美穂です♪

年中(4歳)Rくんが体験レッスンに来てくれました!

体験レッスン前のお電話でRくんは

・音楽がお好き♪
・ピアノを習ってみようかな、とお話されていた

とお伺いしています(^^)

Rくんは私の次男と同い年!
体験レッスンに来て頂くのがとても楽しみです♪

体験レッスンスタート!大きなピアノにちょっとドキドキ

「こんにちは!」と、
元気にご挨拶してくれたRくん!
弟くんとお母さんと一緒に来てくれました♪

レッスン室へ入ると、まず小さなピアノが気になったみたい♪

↓小さいピアノ

「小さいピアノから弾いてみようか?」と声をかけてみます(^^)

「うん!」と頷き、
幼稚園で習っている曲を聞かせてくれました♪
※幼稚園では童謡などの曲を習っているそうです!

まだ楽譜は読めないRくん。
私が指差す鍵盤の通りに弾いてくれて、
何曲か一緒に弾いてみることができました(^^)
堂々と弾けていてカッコ良かったです✨

小さなピアノで上手に弾けていたので、
「今度は大きいピアノでも弾いてみる?」と聞いてみると
「えー、おおきいピアノ?」と、少し抵抗があるご様子。

↓大きいピアノ

お母さまも「弾いてみたら?」とお話してくださり、
Rくんもピアノに向かいます。

でも椅子に座る時は少しだけ、はにかんで笑ってました(^^)
 
大きいピアノ、気になるけどちょっと恥ずかしい。そんな気持ちなのかな?

「小さいピアノでも上手に弾けていたから、大きいピアノでも弾けるよ♪一緒に弾いてみよう?」とお誘いし、
Rくんと一緒にピアノを弾いてみました♪

とても上手に弾けています✨

Rくん、楽譜を見ながら弾いてみます!

事前のお電話で、お母様から
「楽譜を見ながら弾いたことはないです。」とお伺いしていたので、今日は楽譜にチャレンジしてみましょう!

まず「ド」だけの楽譜を見ながら弾いてみましょう♪

「ド、ド、ドー♪」
上手に弾けました✨

次はレの音も出てきます♪

「ド、ド、ドー、レ、レ、レー♪」
こちらも上手に弾けました✨

ミの音にも挑戦したRくん!

説明をしっかり聞いてどれもきちんと弾けているRくん。
かっこよく弾けています(^^)

楽譜はスラスラと読めてしまったので、
次は童謡も楽譜を見ながら弾いてみたいと思います♪

「きらきらぼし」と「カエルの歌」どっちがいいかな?と聞いてみると

「きらきらぼし!」と教えてくれたRくん✨

ではきらきらぼしの楽譜を書いてみましょう♪

テーブルに移って、一緒に楽譜を書いてみます!

まず、私が5線ノートにト音記号を書いてみると

「これなに?」と聞いてくれたRくん(^^)
「ト音記号だよ!」

楽譜にも興味を持ってくれたご様子
今日は初めての楽譜なので色音符で仕上げていきます✨

※色音符とは色と音とを結びつけて勉強します
「ド」→「赤」、「レ」→「黄」

とっても丁寧に音符に色を塗れているR君。
色音符の楽譜が出来上がったので、大きなピアノで弾いてみたいと思います♪

この頃にはRくん緊張も和らぎ、
自ら楽譜を持って大きなピアノの椅子に座ってくれました(^^)

それでは「きらきらぼし」を弾いてみましょう♪

とっても上手に弾けているRくん。
一緒に弾いてみたいと思います♪
私が伴奏を弾き始めると音量がアップするのですが、
一緒にいた弟くんが「おと、おおきい!」とお話ししてくれました。
それに対して少しニコッと笑ったRくんが可愛かったです✨

その後も幼稚園で習った曲をいくつか弾いてくれました!

体験レッスン中しっかり集中して、色々な曲を弾いてくれたRくん。
レッスンの最後にはピアノの中も覗いたり、
木琴やおもちゃのピアノなどいろんなものに触れて、
楽しそうに演奏してくれました♪

↓おもちゃのピアノ

帰りのご挨拶もきちんとしくれて、笑顔で手を振ってくれました(^^)
小さな男の子のピアノの演奏がとても可愛らしかったです✨

みほピアノ教室(愛川町)
無料体験レッスン受付中です!
ぜひお越しください♪