こんにちは!
みほピアノ教室(相模原市南区)の講師川村美穂です♪

私には7歳と2歳の息子がいるのですが、最近2歳の次男にピアノを教え始めました!

2024年1月現在2歳6ヶ月の次男。
2023年11月の2歳4ヶ月より色音符を使って音の並び、音の名前、鍵盤の位置などを教え始めました♪
※色音符とは色と音を結びつけてドレミを学習していくものです。(例ド→赤、レ→黄、ミ→緑)

その結果、2ヶ月ほどで音階が言えるようになり、色音符の楽譜を見ながら正しい音が弾けるようになり、ドレミの音を聴いて正しい音を答えられるようになりました!

今回は自宅でどのようにピアノと触れ合っているか、その過程をご紹介できればと思います♪

絶対音感は3歳までにはじめるのがオススメ♪

絶対音感は3歳までが身に付きやすいと昔から言われています。次男も2歳半に近づいていたのでそろそろ始めた方が良いかなぁ♪と思いこのタイミングでスタートしました!

長男も同じような年齢の時にピアノで音遊びを始め、現在はピアノの音以外のドライヤーの音などもドレミで言えるようになりました。
次男にも絶対音感を身につけさせようと思っています。

私はスパルタ教育無しで「楽しく学ぶ」というスタイルで教えていますので、のんびり楽しく絶対音感を身につけることができたら良いなと思っています(^^)

楽しくてかわいい教材を使って遊び感覚で身につけよう

2歳6ヶ月の次男。イヤイヤ期ど真ん中。
イヤイヤ期の子どもに物事を教えるのは本当に大変です(^^;)

2歳の子どもから使える楽譜を使って読譜の練習もしています。
※遠藤蓉子著「ちびっこピアノ」と「ぴよぴよピアノ」


楽譜がカラフルでかわいいですよね♪

次男に初めてこの楽譜を見せた時は

「あかー!」
「きいろー!」
「みどりー!」

と、新しい絵本を読んでいるかのように楽しそうにページをめくっていました(^^)

そして少しやる気のない日には次男の大好きなアンパンマン作戦!などを取り入れています。

色音符シールを使って楽しく学ぼう♪

2歳の子って
「ピアノ弾くよー!」
と誘っても
「やだ。やんない。おしまいする。」
と拒否されることが多い…
※個人差があります。長男は拒否しない子でした。

なので私は家中の鍵盤のおもちゃに色音符シールを貼りました。

①ミキハウスのピアノ絵本

②たまひよピアノ絵本

③CASIOのミニキーボード

④電子ピアノ

※グランドピアノに貼る勇気はありませんでした(^^;)
シールが少しベタつきます(´;ω;`)

↑これだけ用意すれば一つくらい食いついてくれるかな?と期待を込めて、家の色々な所に設置しました。

最初にヒットしたのはCASIOのキーボード!
「あか!きいろ!みどり!」
と色の名前を言いながら鍵盤を押しています。

「どんな色が好き」の曲が大好きな次男。
色音符のシールがとても気に入ったみたい(^^)

子どもが「弾きたい」と思ったその瞬間がとても大切だと思っています。
なので私は次男が鍵盤のおもちゃで遊び始めたら家事などは中断して次男に近寄り、押している鍵盤の音を隣で歌います。

「ドー!」
「レー!」
「ミー!」

次男はニコっ(^^)として他の音も弾き続けます。

この日は3分ほどで飽きて終了。
無理に引き止めると

「やだ!おしまいだよ!」

と言われてしまうので無理強いはせず

「楽しかったねー♪」

とだけ伝えて終わりにしました。

次男はこれに対して「うん♪」とご機嫌のお返事。

これを上記の4つの鍵盤で繰り返しました。
毎日できた日もあればできなかった日もあります。
私が鍵盤で遊んでみせると近寄ってきて一緒に弾ける日もあれば完全無視の日もありました(^^;)

とりあえず焦ることはせずに次男のペースに合わせました。

すると2ヶ月経った頃には
自らピアノの椅子に登り、

「ままー!どれみ、するよー!」

と楽しそうに足をバタバタさせながら誘ってくれるようになりました(^^)

やった!ちょっと嬉しい♪

そして私が側に居なくても次男1人でドレミを歌っているときもあります。

「どれみパ!そらちどっ(*´∀`*)」

ドヤ顔をしてこちらを見てきますがちゃんと言えてなくて笑いをこらえるのに必死な私。(笑)

「すごいじゃーん!上手にできたね!もう一回やって?」

「やだ!」

と撃沈する毎日です…(^^;)

もう少し慣れたら指番号や絶対音感トレーニングも追加していきたいな♪

2歳から使える楽譜やアンパンマン作戦は次回ご紹介したいと思います!

みほピアノ教室(相模原市南区)
無料体験レッスン受付中です♪
ぜひ体験レッスンにお越しください!